BLOG

ブログ

皆さまおはようございます️☀️.° ふたばです🍀

 

夏休みはいかがお過ごしでしたか?🌺

 

毎日茹だるような暑さが続くこの時期は、少しでも涼しいところでゆっくり過ごしたいものですよね🎐

 

私お気に入りの避暑地は蓼科です🗻

 

平均標高が1000mを超える蓼科は1年を通して過ごしやすく、さらっとした空気が特徴ですが、その魅力は気温だけではありません💎

 

季節ごとに鮮やかな自然の景色を堪能できるのは勿論のこと、エリアには日帰り温泉や美術館など様々な観光スポットが存在します🌳

 

日常の喧騒を離れてのんびり過ごすにはぴったりですよね💮

 

中でもぜひ訪れて欲しいのが杜鵑峡🏞️

滝の湯川の清流で信濃十名所の一つに数えられる景勝地です⚓️

 

数十メートルもの断崖には無数の溶岩石が重なり、岩間を縫うように美しい清流が広がっています✴

 

「杜鵑」とはホトトギスを意味していて、ホトトギスの鳴く峡谷であることから名付けられたんだとか🕊️

 

周辺には遊歩道が整備されていますが、道中にロープを使う急勾配があるので歩きやすい靴を用意してくださいね👟

 

鬱蒼と茂る森林を抜けると、マイナスイオンたっぷりの森林浴を楽しむことが出来ますよ🌲

 

夏といえば花火大会やフェスなど楽しいイベントが盛りだくさん🎆

 

私の幼少期の夏の思い出は、浴衣を着て縁日でりんご飴を堪能したこと🍎

 

今回は海外好きの私らしく、おすすめの世界の夏祭りをご紹介します🌎

 

1つ目はオーストリアのブレゲンツ音楽祭🎵

 

世界中の音楽ファンから絶大な人気を誇るこの音楽祭の目玉は、ボーデン湖上に設けられた特設ステージでのオペラです🎤

ステージを囲むように設置された客席はなんと約7000席‼️

 

通常のクラシックコンサートは音の反響なども考慮されて室内で上演されることが多いですが、屋外、それもステージが湖上だなんて特別感たっぷりですよね💠

 

湖の上に作られた壮大な舞台装置は、2年に一度テーマを決め、それに沿った舞台をその都度作り直しているというこだわりが👀

この大きな道化の頭、何の演目で使用されたか分かりますか…??🤡

 

美しい自然と芸術的な舞台演出が合わさる独創的な公演は、一度見たら忘れられない美しい思い出になること間違いなしですね🌃

 

2つ目はイギリスのミリタリータトゥー🇬🇧

 

国内で最も古い城のひとつであるエディンバラ城で行われるこのイベントの見どころは、伝統衣装のキルトに身を包んだスコットランド軍の音楽パレードです🎷

高くそびえ立つ城郭に見守られながら展開されるバグパイプの一糸乱れぬ演奏は迫力満点✡

 

それだけでなく、世界各国の軍楽隊による華やかなパフォーマンスも💘

 

プロジェクションマッピングやモーターショーなど、それぞれが趣向を凝らした光と音のショーは見応え抜群ですꉂꉂ📣

最後には、観客も含めて全員で手を繋いで『蛍の光』を合唱します🧚‍♂️

 

日本では閉店の音楽としておなじみですが、実はスコットランド民謡がオリジナルなんですよ😳

 

スコットランドの人々が故郷を愛する心を強く感じますね👏🏻

 

お祭りの魅力は、その土地ならではの歴史や文化に触れる事ができること🥁

 

海外に旅行しやすくなった今だからこそ、一度は参加してみたい世界のお祭りをチェックしてみてくださいね🐯◎!

 

ふたば🍀