温泉巡り♨✨
皆様、おはようございます☀💕
さやかです🌹最近涼しくなってきて、地方の一部では紅葉もみられるようになりましたね🍁
日に日に過ごしやすい日が増えてくるこの頃ですが、皆様は何か今年の秋にしたいことはありますか🥰?
私は、最近温泉巡りにはまっていて、日帰りや泊りがけで時間を見つけては行くようになりました♨✨
今日は、最近行った中でもオススメの温泉地を2つご紹介したいと思います😘
まずは1つ目✨
都内から電車で2時間揺られて辿り着く、宇都宮駅から車で1時間くらいのところにある、佐久山温泉です♨
栃木の温泉で有名なのは、アルカリ性単純泉で美肌の湯として名高い、喜連川で、佐久山温泉も同じアルカリ性単純泉の温泉なのですが、喜連川よりもお湯がトロトロしていて、より美肌効果が感じられる温泉です💕
佐久山温泉のきみの湯さんでは、岩盤浴やコテージもあり、日帰りはもちろん、大人数での宿泊も可能です😊✨
建物の中では、地のものを生かしたお惣菜やお野菜、果物が売っていて、お惣菜や果物は購入してイートインスペースで食堂のごはんやお酒と一緒にいただくことができます🍜🍺✨
お湯の数は決して多くはないのですが、貸し切りができたり、忙しい日々を忘れて都内近郊でゆっくりするにはぴったりの温泉です♨💕
もちろん、周辺には観光スポットもあり、充実した1日を過ごせる都内近郊の温泉スポットです😊
2つ目は、秋保温泉です🎀
言わずと知れた名湯で、仙台からバスで30分のところにある温泉街♨✨
秋保温泉は低張性中性高温泉で好き嫌いが分かれにくい温泉かなと思います🥰
老舗旅館が立ち並ぶ温泉街では、ワイナリーやクラフトビール工場、革製品の工房やカフェ、日本で唯一の万華鏡博物館など旅館だけでなく、旅行をより一層楽しくさせてくれるお店が点在しています✨
ワイナリーでは、木金土の夜のみ、地元の食材をふんだんに使ったお料理と自家製のワインのペアリングがいただけます🍷💞
ブドウ畑を見ながらのペアリングコースは、ワイナリーな
らではの雰囲気を味わうことができ、お食事とワインの味をより一層引き立ててくれます🍽🎀
坂の途中にふと現れる、スーパーさいちでは、おはぎを求める行列がずらり。
さいちさんのおはぎは、何でも1日に6000個から7000個、多い日は2万個も売り上げるそうです😲
こちらもとても美味しかったです✨
今年は新しいスノーボードの板とブーツ一式も購入したので、もう少し涼しくなったら、ウィンタースポーツも楽しめる温泉街を開拓していきたいと思います💕
皆様のオススメの温泉スポットがございましたら、ぜひ教えてください♪
それでは、今週も張り切って頑張りましょう💪✨
🎀さやか🎀